国内で購入したセルラー版iPadが海外でも使えると話題になってしばらく経ちます。
いろんなブログで「使えたよー!」という記事は見かけますが、「使えないじゃねーか!」という記事は見かけません。
iPadは本当に海外で使えるのでしょうか?
一度整理して考えてみます。
初代iPadは2010年に発売されました。当時の取り扱いキャリアはSoftBankのみです。
5月12日
発売前から日本ではSIMロック版が発売されるだろうと噂されていましたが、それに不満をもったユーザーが当時のApple CEOであるジョブズへ「iPadは世界で使えるクールなデバイスなはずなのに、なんで日本のiPadはSIMロックされてて海外で使えないんだ!」とメールを送りました。
それに対してジョブズは以下のように返答しています。
Actually, the version of iPad sold in Japan does accept international SIMs.
つまり“日本のiPadはSIMロックされてるけど、海外では使えるよ”ということです。
Steve Jobs Says iPad in Japan Not Really SIM Locked
Apple ジョブズ氏、日本ユーザーの「iPad 3G」SIMロック解除希望メールに返信
5月13日
孫正義社長は、Ustreamにて行われた佐々木俊尚さんとの対談で「倒幕の際に坂本龍馬は敵に武器を渡さなかった」とし、docomoと対抗するためにiPadはSIMロックとして発売すると発表していました。
日本向けiPadはSIMロック版であることをソフトバンクの孫正義が明言
めちゃくちゃ長いですが、「暇つぶしにでも見てみようかな」という方のために動画を埋め込んでおきますねw
5月28日
iPadの発売日を迎えます。
SIMロックでの販売を明言していた孫社長ですが、「海外のSIMカードはささる。海外向けロックはしていない」と発表しました。
そして月日が経ち、2013年年末
ネタフルさんのこちら(知らなかった!日本国内で購入したiPad/iPad miniも海外ではSIMロックフリーになる)の記事を発端として、いくつかのブログでも取り上げられました。
ソフトバンクやauで契約したセルラー版は海外SIMフリー! iPad miniで使いたい海外旅行アプリ&機能10選
国内で販売されるiPadは初代から『海外では』SIMフリーで利用可能
国内購入のiPad、海外で「SIMフリー」で使えた 「海外版買う必要なかったのか」の声
海外旅行に便利!国内で購入したiPad mini Retinaは海外Simフリーだよ。
上のブログを読むと、どうやらSoftBankもしくはauで契約して国内で購入したiPadは海外でも現地のSIMをさして使えるようです。
それも初代のモデルから。
そして本日、ジョブズや孫さんの発言、ブログの内容(iPadは海外で使えるのか)を確認するために京都のソフトバンクショップへ行ってきました。
- ジョブズが日本のiPadも海外でなら使えると言っている点
- ソフトバンクの孫正義社長も海外のSIMなら使えると言っている点
- 現に使えたと書いているブログがある点
上記をスタッフさんに伝えたところ「当社では確認できていません」とのこと。
百歩譲ってブログは仕方ないとしましょう。
しかし、iPadを販売しているApple社の当時の社長と、自分の会社の社長の発言も確認できてないとはどういうことでしょうか。
千歩譲ってジョブズの発言も仕方ないとしましょう。
しかし、自分の会社の社長の発言も確認できてないとはどういうことでしょうか!!!!!
本社?に電話をしてもらっても結果は変わらず…
ショップのスタッフさんは仕方ない。
でも本社の社員は社長の発言くらい確認できないとダメでしょ!
結局「カスタマーセンターに問い合わせてみてください」と言われたので、ショップを介してソフトバンクに連絡するのは諦めました…
帰りの電車の中ですぐにメールを送信しておいたので、回答が楽しみです。
じゃ、後程。
Pingback: ソフトバンクが正式に認めた!日本のiPadは海外のSIMを挿して利用可能! | iKatchan.com()